普渡

ちょっと最近夏ばて気味で元気が出ません・・・・。



以前さるさる日記でも書いたことがあるんですが、今日は台湾では「普渡」という
行事の日です。仁美さんがその模様をブログに載せているので、是非ご覧になって
見て下さいませ。リンクの「前略、台北から」をクリック!



「普渡」と呼ぶのは台湾だけなのかな?
実は外出先から社に戻ったら、うちの同僚たちが待ってましたと言わんばかりに
聞いてきたのは 「ねぇねぇ聞きたいことがあるんだけど、普渡って何?」
台湾の同僚とFAXで価格交渉しているときに、「今天是普渡拜拜, 所以可能明天回答」
と書かれてきたもんで、こりゃなんじゃ?ということになったようです。
確かに日本にある中国語の辞書は大陸のものなのでこの単語の意味は載っておりません
のです。
※すみません、間違えました(^_^;)日中中日辞典の中でも「普渡」は載っておりました。
わたくしの勘違いです(>_<)ただし意味が”〈宗〉あまねく済度[さいど]する”とあった
ため、わが同僚たちは意味が分からなかったようであります。



場所変わってシンガポール
こちらも「普渡」とは呼ばないようです。
※というか、彼が知らなかっただけなんでしょう(^_^;)というわけでこちらも訂正。
ただし今はゴーストマンス真っ盛りであることには違いは無いようで(^_^;)この時期は
(面倒なのでこぴぺします)
u cannot go out late at night
u cannot buy house or do make any major decisions
pple dun go swimming in that month
and cannot sing at nite
ゴーストさまたちのための「歌台」も作るそうで
そのステージの最前列はゴーストさまたちの席とするんですって。
以前台北のMちゃんから、”鬼さんたちのために顔を洗うように手ぬぐいを
用意する”という話に通じる、なんとなくほのぼのとしたかわいいお話だなーと
日本人のわたしは思っちゃったりするのですが、ご当地のかたがたは本当に
恐れる一ヶ月なんだそうであります〜